太ったクイーンのラクガキメモ

日記漫画、ラクガキ、雑記を書きます。

焚き火をした

焚き火にはまっている。

1年か2年前か忘れたけど、アメトークでキャンプ芸人を見てからずっとやりたいと思っていた。youtubeにはキャンプ動画が溢れているので、どんなものかはすぐに調べられる。

 

まずは焚き火台を購入した。買ったのは、ucoの焚き火台。これまで4回ほど使ったけど、中々いい。持ち運びも楽で最高。

せっかく焚き火をやるなら快適な焚き火にしたい。なので、テーブルや椅子も買った。荷物がすこぶる重くなった。それに薪も加わるので重いことこの上ない。

 

これはなんとかしたいと、運搬事情を改善するために自転車に付けるIBERA(イベラ) のツーリングリアキャリアを購入した。クロスバイクはダボ穴もブレーキ付近の穴も空いていたのでバッチリ取り付けることができた。よし、薪もばっちり運ぶことができると早速ホームセンターで7kgの薪を買った。重い。これはリュックにも入らない重さ。さっそく、荷台にくくりつける。くくりつけるときに使った紐は60cmのバンジーコード4本だ。ぐいっとやると結構伸びるのでがっちりまきを縛り付けておくことができた。

 

キャンプ場に着いて、なんだかんだ準備して、火をつけた。着火剤に着火マンで火をつけて、ちょっと細めの薪木に火を移したら薪が燃え尽きるの待ってたら、8時間も経過していた。焚き火の力恐るべし。というか、後半は疲れてきて帰りたいけど、薪が残ってるからちょっと無理して残ってた。

打ち合わせの議事録が面倒くせえ

f:id:afatqueen:20190921001626j:plain

打ち合わせの議事録を作るのが死ぬほど面倒くさい。しかも、成果が何もない打ち合わせになると、更に苦痛な作業になる。一行で何も成果はないとか書きたいが、それじゃあ伝わらないのでなぜ成果がないのかも踏まえ最低限書くことは書かなきゃいけない。あー面倒くさい。

 

しかも、その議事録を印刷して関係者にチェックしてもらえとか言われると面倒臭さのレベルが更に跳ね上がる。そんなもん印刷しないでメールで流せばいいじゃねえかよ。時間と紙の無駄だよ。数年前まで打ち合わせ中にパソコンカタカタやってるやつはいけすかないと思ってたけど、打ち合わせ中に同時並行で議事録つくってしまうのが、一番マシな方法かもしれない。自分がそんないけすかない奴になりたくないと思って、打ち合わせ中のパソコンカタカタは極力しないようにしてたけど、解禁しようかな。はぁやれやれ。

 

自転車に乗るのが一番の楽しみ

f:id:afatqueen:20190919073956j:plain

天気のいい平日は、室内で外を見ながら「自転車に乗りたい」と思っている。ということで、相変わらず自転車ばかり乗っている今日このごろだ。この前、一日100km走るのに成功してしまったせいか、20kmくらいじゃ満足できなくなってきた。ロードバイク経験者の体験談で、段々と距離が伸びてきて、1回2〜3時間は走ると書いてあって、「そんなわけあるかい!!」と突っ込んでいたけど、現実になりそうだ。

 

昨日は2時間近くも自転車に乗ってしまった。距離は38kmなので、速度は大したことがないけど、とても気持ちがいい。ヘッドライトの爪が折れて、走行中に落下したりしなければもう少し早く帰ってこられたかもしれない。予備のライトを用意していたからよかったものの、予備がなければライトを固定できずに走る羽目になっていたかもしれない。予備のライトがあってよかった。

 

同僚に「あれ?なんか痩せた?」と言われた。当初の目的だったダイエットは達成できたようだ。

親知らず抜歯後の穴

今年の5月ころに下の親知らずを一本抜いた。抜歯した直後は、その箇所に食べ物が挟まったりして、歯磨きが大変だった。歯ブラシが絶妙に届かない場所にあるので、強めにうがいをして食片を除去していた。特に挟まりやすかったのが鶏肉だった。歯茎の穴にジャストフィットだ。

 

この歯茎の穴はいつ頃なくなるんだろうと思いながら9月になった。気がついたら食べ物が挟まることはなくなっていた。「そういえば、ここ最近挟まってないな」と思って鏡を見てみたら穴が埋まっていた。他の人が書いていたブログには抜歯後の穴はなくなると書いてあったのだが、半信半疑だった。本当に埋まった。疑って申し訳ない。

 

 

 

ロードバイクで100km走った

○ついに1日100kmを走った。

せっかく高い自転車を買ったので100kmは乗れるようになりたいと思っていたけど、この土日で達成することができた。嬉しい。素人なりに結構頑張ったと思う。まわりの人に100km乗ったと言ったらすごいすごいと褒めてくれるのでなおさら鼻高々だ。ネットで調べてみると、100kmなんて序の口らしいので経験者には言わないことにしよう。

 

土曜に100km自転車に乗って、一泊して、日曜に100km乗って自宅に戻ってきた。当初計画では、日曜日は輪行して帰ろうと思っていたけど、最寄り駅まで自転車こいでたらいけそうだったので帰りも走った。

ただ、めちゃくちゃ疲れた。なんで俺こんなことしてるんだろうと何度も自問した。そして、JRの駅が近づくとここから輪行して移動しようと誘惑に負けそうになった。というか、電車の発車時刻のタイミングが合っていたら確実に電車に乗っていた。

 

○準備もなしに100km挑戦するのは無謀なので、道具はひととおり揃えた。

 まずは、パンクしたときのために、予備のチューブを2本。そして、携帯ポンプ。携帯ポンプに関しては何を買えばいいのかわからなかったので、個人ブログで絶賛されていたポンプを買った。試しに使ってみたけど、緊急時に最低限の空気を入れるにはよさそう。

そのほかタイヤ外しと六角レンチ、水、いもけんぴ、おにぎりを持っていた。

・SCHWALBE(シュワルベ) 700x18-28Cチューブ 仏式 40mmバルブ

・GIYO(ジーヨ) GIYO GM-821 アルミミニフロアポンプ携帯用IN-LINEゲージ付 仏式 米式 GM-821

・六角レンチ

・タイヤはずし

・いもけんぴ(休憩時の間食用)

・おにぎり(軽食用)

・水(ペットボトル2本分)

 

○100km走ってみた感想は、峠がとにかく辛かった。

行きは峠をルートに組み込んだのだけど、坂が想像以上につらくて一番軽いギアにして、歩く速度よりも遅いんじゃないかと思いながらギコギコ漕いだ。経験者のブログに最初のうちは頑張りすぎないようにと書いてあったので、立ちこぎしたいところを我慢してペダルを漕いだ。全然進まない。峠を超えるのが精神的に一番辛かった。

あまりにも辛かったので帰りは峠を迂回した。

 

○身体はめちゃくちゃ痛い。ふともも・ひざ・ふくらはぎは当然のごとく痛い。首もいたいし、肩もいたい。

リュックを背負ったのがまずかったように思う。ほぼすべてのブログで荷物は背負わずに自転車にくくりつけると書いてあったのはこの首とか肩のいたみを軽減するためだったのか。

 

○峠を登ったときの景色が絶景。

めちゃくちゃきれいだった。ここまでよく登ってこれたなと思った。これがあったから報われた気がした。絶景を見て、登りきったと思ったら、まだ坂が続いていたときは絶望した。

 

こんどの三連休はどこに行こうかな。

 

 

wimaxの機種変更をした

f:id:afatqueen:20190904233632j:plain

wimaxの機種をSpeed Wi-Fi NEXT W06に変更した。今の機種に不満があったわけじゃないけど同じ機種を4年も使っているので変えることにした。ここのところ、ちょくちょく回線が切れることもあるので改善を期待して交換してみた。

 

機種変更の申込み自体はネットで簡単にできた。便利な世の中になったもんだ。登録したメールアドレスに「発送したぜぇ〜」と連絡が来て、仕事から戻ったらちゃんと届いていた。

 

早速設定をする。どうやら回線の切り替え作業が必要らしい。これもネットで簡単にできた。回線切替の依頼を行った瞬間に今まで使っていたwifiは圏外になった。「はやっ!」仕組みがわからないだけにボタン一つで簡単に回線遮断できるのが怖い。

 

新しい機種はすべすべでなんとなく今風だ。iphoneのまがいものみたいだ。使って1日もたってないけど、大きな不満はない。いや、あるとすれば、USBがCタイプなことか。今まで使っていた充電器が使えなくなるじゃないかと思ってたら、申し訳ないとばかりに変換アダプタが付属していた。充電もなんとかなりそうだ。

 

スーツを着たくない

f:id:afatqueen:20190903230850j:plain

スーツ着るのが面倒くさくなってきた。ここ最近、働き方改革とか無駄な慣習を改めるべしみたいなブログとな記事ばかり読んでいる。そんなときに目に飛び込んできたのが、三井住友銀行のカジュアルな格好での出勤だ。

 

え? 銀行員がスーツを着ないで業務やるの? 

 

衝撃だった。お硬いイメージの銀行がTシャツにGパン出勤でOKだなんて。そして、なぜ俺の会社はスーツを着ているんだ? と疑問が生じた。すぐに就業規則を確認してみた。確認してびっくりしたんだけど、服装とか格好に関する規則がほとんどなかった。夏の軽装時のポロシャツはNGとかあったけど、スーツ・ネクタイ着用、金髪・茶髪不可なんてどこにも書いていなかった。

 

え? じゃあ俺は明日から金髪にして私服で出勤していいの? とはならないことは百も承知だけど、まじでTシャツで出勤したい。そして、髪染めてる若手社員やちょっとおしゃれづいているいけすかない奴を心のなかで罵倒していた自分を恥じる。彼らは何もルール違反などしておらず、前時代的な考えを持っていたのは俺だったのだと気がついた。やることやってればどんな格好してもいいじゃない。お客さんもいるような商売だと、さすがに私服で通すのは無理だろうけど、TPOで使い分ければ私服での出勤もいいよね。

 

日経の記事に驚く主張をしてる社長の記事が乗っていた。

https://business.nikkei.com/atcl/skillup/16/042500004/062400003/

”取引先に言われても絶対に脱がない

牧野:簡単なことだ。スーツというファッションの歴史を調べてみれば分かる。ジャケットの下に僕らが着ているシャツというのは、本来は下着と同じ。だから、人前でジャケットを脱ぐというのは、下着の露出にほかならない。

僕は、何事もルーツを大事にする。スーツを着るのなら、スーツは何なのかを知りたくなる。シャツが下着だと分かれば、人前では脱がない。それだけのことだよ。”

 

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO45607570T00C19A6000000?channel=DF060420172329&page=2

”「ネクタイをするときに襟をたてて、最後にこう締める。暑くて息苦しいとこう緩める。こんな男のしぐさってかっこいいものなんですよ。それを阻害するのがクールビズ。男性の魅力を消滅させています」”

 

俺はこの人たちとは永遠に相容れることはないような気がする。というか、Yシャツは下着と同じだからジャケットは絶対脱がないとか何の意味があるのかわからない。

ネクタイを緩める姿が格好いいとかもう仕事とも関係ないし、こんなこと言ってクールビズ否定する社長とか本当に勘弁してほしい。